若い発想でまちづくりに取り組むグループ「たなぐら大家族」(棚倉町)


 まちを育てていくためには、まちに関わる人を増やし、まちにある資源を活用していこことが必要です。それを実践するため棚倉町の若者20人が集まり、2015年10月「たなぐら大家族」が誕生しました。

 代表を務めるのが、増成貴弘さん。
棚倉町の地域おこし協力隊として、棚倉町が元気になるための活動をしてきた方です。

 移住促進活動、SNSで日々の棚倉の情景やイベントや人々の暮らしを紹介、磐城棚倉駅前に学生(中学生・高校生)が立寄り、電車待ちの時間を自由に過ごすことができるフリースペースの開設、さらには放課後の学習支援などにも取り組んできたそうです。増成さんのさまざまな活動が、棚倉町を若い力でもっと良くしていこうという基礎となり、仲間が集まってきています。
 
 特に注目されるのは、磐城棚倉駅前にあった旧喫茶店(ガーネット)の入る建物を借受け、改修をすすめ、月曜・水曜日限定でコミュニティカフェ「駅前リビングルーム」を開設したことです。町内の若い人たちによる交流会や女子会などを開催し、賑わいを作ってきました(残念ながら現在は不定期の開設)。

 また、ここに集う修明高校生などが中心となって「たなくら大家族学生部」の活動も注目されています。学生と特産品生産者の大人が一緒に販売活動をする「ふくしま百貨店」は、首都圏で開催された「にっぽりマルシェ」などに出店を果たしました。地元棚倉の豆腐などのほか、阿武隈南部でのつながりを活かして玉川村のさるなし、矢祭町のゆず、塙町のダリアなども販売しました。

 「今後、コミュニティスペースの活用を広げることはもちろん、学生部の活動は、棚倉町教育委員会のキャリア教育事業との連携を深めて若者がもっとまちづくりに関わっていく活動を進めていきたい」と代表の増成さん。高校生たちが、棚倉のみならず阿武隈地域を知り、生産する大人たちと関わることで成長していく活動は、今後に大きな期待が寄せられています。

「ふくしま百貨店」は、県内各地のイベントにも出店
fukushima_hyakka