あぶくま人づくり塾
あぶくま人づくり塾は、さまざまな課題を抱える阿武隈地域において、これからの地域づくりの担い手となる人材育成を目的に令和4年度から開催しています。地域づくりへの関心をさらに強め、実践に移ろうという意欲づくりを目的としています。キックオフ講演会でその概要を学び、さらに広く、深く学びたい人のために、2回のワークショップを用意しています。
講師 石井 大一朗 氏
プロフィール
国立大学法人宇都宮大学地域デザイン科学部教授、ふくしまつぎのまなび研究会共同代表
1972年生まれ。2016年に神奈川県から栃木県に移住。大学の研究教育とともに、神奈川県、栃木県、福島県で自治会町内会をはじめとした地域活動支援やコミュニティビジネスの活動支援に15年関わる。活動のモットーは「1人で見る夢は夢に終わる。3人いれば始められる。5人集まれば何だってできる。
キックオフ講演会
2024年7月12日(金)
会場:三春町・さくら湖自然観察ステーション
詳細はこちらをご覧ください
第1回ワークショップ
2024年8月23日(金)
会場:平田村中央公民館(ハレスコ)
詳細はこちらをご覧ください
第2回ワークショップ(合宿&交流会)
2024年10月18日(金)~19日(土)
会場:田村市・スカイパレスときわ
詳細はこちらをご覧ください
7月12日(金)に「あぶくま人づくり塾」キックオフ講演会を開催しました
チラシはこちらから
日 時:7月12日(金)13:30~16:30
会 場:さくら湖自然観察ステーション(三春町)
テーマ:地域づくりは人づくり3人からはじめる地域づくり
講 師:国立大学法人宇都宮大学地域デザイン科学部 教授 石井 大一朗 氏
参加者:会場参加33名、オンライン参加17名、合計50名
講師の石井大一朗先生も3年目でおなじみになりましたが、地域づくりは課題解決ではない、という持論には、多くの方が目からうろこでした、と感想を述べられていました。
講演会では限られた時間でしたが、次回からはワークショップでじっくりと話を聞き、考え、仲間を作る、という時間を持つことが出来ます。
石井先生の当日資料はこちらからご覧になれます。
8月23日(金)に「あぶくま人づくり塾」の第1回ワークショップを開催しました
日 時:8月23日(金)13:00~17:00
会 場:平田村中央公民館 ハレスコホール
講 師:国立大学法人宇都宮大学地域デザイン科学部 教授 石井 大一朗 氏
参加者:16名
会場の平田村中央公民館(愛称ハレスコ)は昨年3月に新装オープンしたばかり。トレーニングジムも完備した複合施設で、初めて訪れた参加者の方々も興味津々で真新しい施設を見学されていました。
講師の石井先生も最初は予定された時間は長いので早めに終わりますなんて予告をされていましたが、皆さんの熱意がすばらしく、結局時間ギリギリまで盛り上がりを見せていました。
ワークショップでは3人1グループで石井先生から出されるお題に取り組んでいただきました。石井先生も色々なグループに顔を出しながら、皆さんとの情報交換を楽しんでおられました。
次回はいよいよ1泊2日の宿泊ワークショップです。今回の学びをさらに深めると共に、あぶくま人づくり塾の目的の一つであるネットワークづくりもさらに深化することを楽しみにしたいと思います。
石井先生の当日資料はこちらからご覧になれます。
「あぶくま人づくり塾」第2回ワークショップを開催します
日 時:10月18日(金)13:00~19日(土)12:00
会 場:田村市・スカイパレスときわ 研修室 https://skypalace.jp/
田村市常葉町山根殿上160
会場は標高800mの山上にありすばらしい眺望の中でじっくり学べます
講 師:国立大学法人宇都宮大学地域デザイン科学部 教授 石井 大一朗 氏
参加費 12,000円(宿泊・食事代2回分)
〇特別プログラム:OB訪問
2日目・10月19日(土)の午後(希望者のみ)
行き先:NPO法人あぶくま山の暮らし研究所 https://asli.fukushima.jp/
田村市都路町古道字蒲生河原26-1
会場から車で約30分。「阿武隈150年の山」の構想の下に活動をされています。